原状回復工事とは?対象内容・工程・費用相場ガイド【単価表付き】

原状回復工事といっても、「何を」「どこまで」やるのかは意外と知られていません。
「クロスは全部張り替える?」「床は部分補修で済む?」など、退去前に確認しておきたい疑問はたくさんありますよね。

この記事では、**原状回復工事の対象範囲・工事の流れ・費用の目安(単価表付き)**をまとめて解説します。


原状回復工事とは?

「借りた部屋を退去時に“元の状態”に戻すための工事」のことです。
ただしここで言う“元の状態”とは、入居時のようにピカピカに戻すことではなく、「通常損耗」を除いた状態に戻すことが原則です。


対象となる主な工事項目

工事項目 具体的な対応内容
クロス張替え 汚れ・黄ばみ・破れのある箇所を貼り直す(部分 or 全面)
床補修・張替え 傷・剥がれ・凹みの補修や張替え(CF・フローリング)
水回り清掃 キッチン・浴室・トイレの水垢・カビ・排水溝洗浄など
エアコン洗浄 内部クリーニング(ヤニ・ホコリの除去)
建具修繕 ドアのぐらつき・扉の破損などを補修

原状回復工事の一般的な流れ

  1. 見積依頼・現地調査(写真または訪問)

  2. 作業内容と範囲のすり合わせ(どこまでやるか)

  3. 見積確定 → 作業スケジュール決定

  4. 原状回復工事の実施(1日〜数日)

  5. 完了報告 → 引渡し(管理会社や貸主へ)


単価表付き|費用相場の目安(2025年時点)

工事項目 単価 or 一式価格 備考
クロス張替え 約1,000〜1,300円/㎡ 天井含む場合+αあり
クッションフロア(CF)張替え 約3,000〜4,500円/㎡ 接着剤・下地調整費込み
フローリング補修 1箇所 約10,000〜20,000円 傷の深さ・範囲による
ハウスクリーニング 15,000〜25,000円(1R〜1LDK) 広さ・汚れ度合いで変動
エアコン内部洗浄 8,000〜15,000円(1台) フィルター洗浄含む

工事の範囲に注意!「やりすぎ請求」を見抜く

  • 通常使用による日焼けや家具跡 → 原則オーナー負担

  • クロス全面張替えの請求 → 実際に汚損のある面のみが妥当なことも

  • 「一式」表記だけの見積 → 内訳の明記を要求する

→ 国交省ガイドラインでは「必要最小限の工事が原則」と明記されています。


実際の工事日数はどれくらい?

施工内容 目安の作業時間
クロス張替え(6畳) 約3〜5時間
ハウスクリーニング 2〜4時間(1R〜1LDK)
エアコン洗浄 約1時間/台
フローリング補修 内容により1日以上かかることも

よくある質問Q&A

Q. 工事は自分で手配してもいいの?
→ 契約に「貸主指定業者のみ」の記載がなければ可能です。

Q. 退去までに間に合わない場合は?
→ 作業スケジュールを前倒しで調整し、貸主に完了報告できれば問題ないことが多いです。

Q. 「見積一式 10万円」は妥当?
→ まずは内訳を出してもらうのが第一歩です。


まとめ|“必要なだけ”の原状回復工事を見極めよう

  • 工事項目・金額の内訳が明確な業者を選ぶ

  • 相場と照らし合わせて過剰な工事・費用でないかを確認

  • 「一式」見積だけで判断せず、ガイドラインを根拠に交渉もOK

知識があるだけで、原状回復工事は“適正価格で納得”できます。

関連記事

  1. 原状回復トラブルが裁判・訴訟になった場合の全対応|費用・期間・争点まとめ

  2. 原状回復 英語対応完全ガイド|契約書・請求書・通知書・念書まとめ

  3. 原状回復詐欺・悪質業者・指定業者問題の見抜き方と対応策

  4. 原状回復に使えるDIY便利グッズまとめ|スポンジ・パテ・パネル活用法

  5. 原状回復とは?意味・現状回復との違い・言い換え表現を初心者向けに解説

  6. 原状回復トラブル完全対応ガイド|責任・交渉・裁判・保険まとめ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。