原状回復工事を英語で説明する|海外担当者向け用語とフレーズ集

外国人入居者や海外オーナーとやり取りをする場面で、
「原状回復って英語でなんて言えばいい?」と戸惑ったことはありませんか?

この記事では、原状回復工事の範囲や費用について英語で説明するときに使える用語や定型フレーズ、英語表現+日本語訳付きの文例を、実務向けにご紹介します。


原状回復工事を英語で何と言う?

日本語 英語表現 補足
原状回復 Restoration / Restoration work 契約書では “restoration to original condition” が多い
通常損耗 Normal wear and tear 経年劣化はこの表現で伝える
修繕費 Repair cost / Restoration cost 請求書や明細書に記載される項目

英語で使える定型フレーズ(原状回復説明用)

“This restoration work includes wallpaper replacement, floor repair, and general cleaning.”
この原状回復工事には、壁紙の張替え・床の補修・清掃が含まれます。

“The tenant is responsible for damage beyond normal wear and tear.”
通常損耗を超える損傷については、借主が負担する責任があります。

“We will deduct the restoration cost from the security deposit.”
原状回復費用は、敷金から差し引かせていただきます。


工事項目ごとの英語表現

日本語(作業内容) 英語表現
壁紙の張替え Wallpaper replacement
床材の補修 Floor repair / Floor replacement
清掃(クリーニング) General cleaning / House cleaning
エアコン洗浄 Air conditioner cleaning
クロスの黄ばみ Stained wallpaper
フローリングの傷 Scratches on flooring

原状回復費用に関する説明例(メールや請求時)

“The total restoration cost is ¥87,000, including the cleaning fee and floor repair. We will provide a detailed invoice upon request.”
原状回復費用の合計は87,000円で、清掃費・床補修費が含まれています。明細はご希望があればお渡しします。

“Please note that replacement due to cigarette stains and pet damage is not considered normal wear and tear.”
タバコによる汚れやペットの損傷は、通常損耗には該当しないため、借主負担となります。


請求書の項目(英語表記例)

項目名 英語表記
壁紙張替え Wallpaper Replacement
フローリング補修 Floor Repair
清掃費 Cleaning Fee
合計金額 Total Amount Due
支払期日 Payment Due Date

書類・契約で使える文例(英文契約の一節)

“Upon termination of this lease, the tenant shall return the premises to the landlord in the original condition, excluding normal wear and tear.”
この契約終了時、借主は通常損耗を除いた元の状態で貸主に物件を返還するものとする。


まとめ|英語対応は“フレーズの引き出し”で乗り切れる

  • 原状回復は英語で “Restoration”“Repair Work” と表現する

  • 責任区分・費用内訳は、定型フレーズと丁寧な翻訳で伝える

  • 契約書・請求書の英語版を準備しておくと、トラブル防止に役立つ

ちょっとした英語表現の備えが、海外顧客との信頼構築につながります。

関連記事

  1. 原状回復DIY補修ガイド|クロス・床・壁穴も自分で直す方法

  2. 原状回復とは?基礎・ガイドライン・英語対応まで完全ガイド

  3. 原状回復費用の交渉術と高額請求対策|拒否・再見積もり対応ガイド

  4. 原状回復費用の分担基準と相見積もりの取り方|適正費用でトラブル回避

  5. 原状回復特約の有効性と契約書未記載時の対応法|ガイドラインと判例解説

  6. 原状回復|自分でできる壁の穴の修繕方法まとめ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。