MENU

【無料ダウンロード】レントロール雛形・テンプレート集|不動産投資・融資用にも対応

目次

はじめに

レントロール(賃料明細表)は、不動産投資・賃貸経営をするうえで必須の資料です。
しかし「いざ作ろう!」と思っても、
✅ どんな項目を入れればいいの?
✅ 書式のルールはある?
✅ 無料で使える雛形はない?
と悩む方も多いでしょう。

この記事では、初心者でもすぐに使える
「レントロールの雛形・テンプレート」
を【無料】でダウンロードできるようまとめました!

さらに、融資審査や物件売却でも通用する、実務向けフォーマットも紹介します。


レントロールとは?簡単におさらい

レントロールとは、
物件ごとの賃料収入状況を一覧でまとめた表です。

項目例 内容
部屋番号 101号室、102号室など
賃料 月額賃料
共益費 管理費など
契約者名 入居者氏名または法人名
契約開始日 入居開始日
契約期間 契約満了予定日
敷金・礼金 契約時に収受した金額
備考 解約予告あり、滞納中など

金融機関への融資申請や、売却査定でも
「レントロールの提出」は必須になります。


【無料】レントロール雛形・テンプレート一覧

◾ 基本版(個人向け・小規模物件用)

  • シンプルな構成

  • 1棟アパート・マンション向き

  • Excel(エクセル)ファイル

👉 [基本版レントロールテンプレートをダウンロードする]


◾ 銀行融資提出用フォーマット

  • より厳密な項目設計

  • 滞納履歴・更新履歴も記載

  • 収支シミュレーション欄付き

👉 [銀行融資用レントロールテンプレートをダウンロードする]


◾ 売却査定用レントロール(不動産会社向け)

  • 売却価格査定に必要な情報を網羅

  • 過去空室履歴・リフォーム履歴も追記可能

👉 [売却査定用レントロールテンプレートをダウンロードする]


レントロール作成の注意点【融資審査でも重要】

  • 記載ミスは絶対NG!

  • 空室・退去予定は正直に記載

  • 敷金・礼金・更新料など細かい項目も網羅

  • 過去履歴(更新・退去情報)を残しておくと信用UP

銀行や不動産会社は、
「正確な収支状況」
「隠し事のない運営」
をレントロールから見抜きます。

雑な作成だと、融資審査に落ちるリスクもあるので要注意です!


まとめ

レントロールは、不動産投資家・大家さんの生命線ともいえる資料。
無料のテンプレートを活用しながら、
正確に・丁寧に作成することが成功の近道です。

ぜひこの記事で紹介した雛形を活用し、
【信頼されるレントロール作成】を目指しましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次